PTSとは? | 取引所との違いやメリット・デメリットを詳しく解説


PTSって何ですか?

PTSは証券会社が運営する私設取引システムのことだよ。1998年に証券ビックバンで取引所以外での取引が解禁されてPTSが生まれたんだ。

 

日本にはPTSが2つあります。ジャパンネクストPTSとチャイエックスPTSです。東証と含めて3つの市場が存在することになります。PTSのメリットは後ほど詳しく解説しますが、一番大きな特徴は夜間取引ができることでしょう。

PTSで取引するにはPTSと接続している証券会社でトレードを行う必要があります。PTS取引ができるネット証券は2018年2月時点でSBI証券と楽天証券の2社だけです。

PTSのメリットとは?

夜間取引や早朝取引ができる

東証の取引時間は9:30~11:30と12:30~15:00です。PTSであれば8:20~16:00と17:00~23:59の時間帯(SBI証券の場合)に取引ができます。東証の取引時間外のニュースに素早く対応できます。また日中にトレードできない方にとってもメリットです。

  取引時間
東証 9:30~11:30と12:30~15:00
PTS 8:20~16:00と17:00~23:59

 

より高い価格で売れる、より低い価格で買える

PTSの取引時間と東証の取引時間が重なっている時間帯においては、PTSと東証の価格を比較してより有利な価格で売買することができます。

例えばA株の売気配値が次のような状況において成り行き買い注文をすると、通常は東証価格の1000円での約定となりますが、PTS接続している証券会社で注文すると999.6円での約定となります。

  東証 PTS
A株の売気配値 1000.0 999.6

東証とPTSを比較して自動的に最も有利な価格で約定させる仕組みをSOR(スマートオーダールーティング)と言います。

手数料が安い

売買取引手数料は取引所手数料よりもPTS手数料のほうが安いです。

PTSのデメリット

流通量が少ない

PTSでの取引量は全体の5%程度です。そのため特に夜間取引においては約定できない、価格が取引所価格と大きく乖離するということが発生します。

全ての銘柄が対応しているわけではない

上場銘柄のすべてがPTS取引に対応しているわけではありません。PTS取引ができるのはおよそ3800銘柄(2018年2月現在)程度です。

信用取引ができない

PTSでは信用取引ができません。現物取引のみです。

PTSをするならSBI証券と楽天証券のどちらがよい?


PTSをやるならSBI証券と楽天証券のどちらがよいですか?

夜間取引をやりたいということだと現状はSBI証券一択です。ただし楽天証券も2018年中の夜間取引への対応を表明しています。最良価格での約定を目指すならPTS2社と接続されている楽天証券がより有利です。

証券会社 取引時間 接続PTS
SBI証券 8:20~16:00 17:00~23:59 ジャパンネクストPTS
楽天証券 8:00~16:00 ジャパンネクストPTS/チャイエックスPTS

PTSのQ&A

PTS取引ができるネット証券はどこ?


2018年2月現在、PTS取引ができるネット証券はSBI証券と楽天証券です。

PTSで株を売買するにはどうすればよい?


SBI証券か楽天証券に口座があればPTS取引ができます。特別な手続きは不要です。取引時も意識することなくSORで最良価格で約定されます。

PTSで取得した株式は東証で売却できるの?


できます。東証で取得した株式をPTSで売却することもできます。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【保存版】PBRを使ってお宝株を発見するマル秘投資法

メリット・デメリット

源泉なし特定口座で譲渡益20万円以下でも確定申告が必要な場合とは?

立会外分売とは? | 立会外分売のメリットと注意点は何?

電卓で計算

源泉あり特定口座で配当金の源泉が自動還付される仕組みとは?

株を買ったら買値を忘れたほうがよい理由【投資判断を狂わせるアンカー効果とは?】

税金

株や投資信託の税金と確定申告の関係 | 確定申告をすると損をすることがあるのはな...