ETFとは?投資信託との違いは?初心者でもよくわかるETFのイロハ

ETF

ETFは投資信託と株式のいいとこ取りをしたような金融商品です。投資信託のようにプロが運用してくれて、株式のようにリアルタイムで売買ができます。

とっつきにくそうな名称ですが、ETFは数万円から投資ができて、しかも自動的に分散投資がされるため、初心者に最も向いた金融商品の1つです。

日銀の金融緩和政策でもETFの買い入れが行われています。初心者に向いているだけでなく投資のプロも利用する極めて優秀な金融商品なのです。

この記事を読んでいただければ、ETFを検討したくなること間違いなしです。

[toc]

ETFって何ですか?


ETFって何ですか?

ETFはExchange traded fundの略称で上場投資信託と呼ばれている。上場というのは証券取引所で売買できるということだよ。

つまりETFは証券取引所で売買できる投資信託ということなんだ。

もう一つの特徴がETFはインデックスとの連動を目指した投資信託であるということ。

日経平均連動ETF、TOPIX連動ETF、ダウ平均連動ETFなど、たくさんの種類のETFがあるよ。

日経平均連動ETFなら日経平均が上がるとそのETFも上がるということですか?

その通り。ETFを1つ買うだけで日経平均全体に投資したりダウ平均全体に投資することができるんだ。

 

インデックスとは市場全体の動向を示す指標のことです。代表的な指標として日経平均、TOPIX、ダウ平均などがあります。例えば日経平均であれば、日本の代表的な株の動向がわかります。ETFの登場で、日経平均全体に投資する、世界全体の株式に投資するというようなことが、簡単に、しかも低コストでできるようになりました。

 

ETFのメリット

ETFは金融商品の優等生です。簡単に分散投資ができ、投資対象も幅広いです。投資初心者から上級者まで誰にとっても使い勝手のよい金融商品です。日銀が金融緩和のために買い入れをしているのもETFです。

分散投資ができる

例えばTOPIX連動型ETFを購入すると、東証一部上場会社全体に分散投資するのと同じ効果が得られます。ETF投資によって個人でも分散投資が簡単に実現できます。

世界中のあらゆる金融商品に投資できる

ETFの種類(投資対象)は日本株だけではありません。外国株式や債券にも投資できます。その他、REIT(不動産)やコモディティ(商品)にも投資ができます。しかも海外用の証券口座や商品取引口座を開く必要はなく、日本の証券口座から各種のETFに投資ができるのです。

ETFにはどんな種類があるの?数あるETFの中から何を選べばいいの?

小額から投資できる

ETFは小口に分割されていて数万円から投資可能です。


ETFを購入することによって個人投資家でも日経平均やダウ平均に投資するのと同じ効果が得られるんだ。

ETFは投資初心者の方から上級者の方まで幅広くお勧めできるのですが、特に向いているのが「長期投資」を目的とする場合です。世界中の様々な金融商品に分散投資ができるので、長期投資をすれば世界経済の成長と共にリターンを受け取れる可能性が高まります。

その他、「何から投資していいのかわからない」「投資資金が限られている」という方にも向いた金融商品です。

 

ETFと投資信託の違い


ETFのメリットはよくわかったんですけど、投資信託との違いがわからないです。投資信託にもインデックス型ってありますよね?

ETFと投資信託の違いは取引所で取引できるかどうかなんだ。ETFは取引所で扱っているから株と同じような感覚で売買ができるんだ。

うーん…まだピンとこないです。

投資信託の場合、購入するときは投資信託を販売している証券会社から購入するでしょ。売却するときも自分が持っている投資信託を証券会社に売却する。一方、ETFの場合、取引所を通じて投資家同士が売買するんだ。だから株と同じ感覚なんだ。

ふーん。でも今どき投資信託だってインターネットで購入したり売却できるじゃないですか?どっちでも同じのように思うんですけど。

確かに同じように思えるかもしれない。でも「売買の利便性」と「売買コスト」の面でETFと投資信託では大きく異なるんだ。詳しく説明していくね。

 

ETFも投資信託も「ファンドという形で様々な銘柄に投資することによってリスク分散する」という点は共通しています。とてもよく似ているのですが、次のような違いがあります。

ETFはリアルタイムで売買ができる

ETFはマーケットがオープンしている時間であればリアルタイムに売買することができます。

リアルタイムで売買できるというのは、株式投資をしている人にとって当たり前のように思われるかもしれませんが、投資信託の場合は事情が違います。

投資信託の場合、価格(基準価額)が決まるのは、1日1回だけです。マーケットが閉まってから夕方から夜に決定されます。そのため、購入時点では購入価格がわからない仕組みになっています。


投資信託の場合、購入時点ではいくらで購入されたのかわからないというマイナスポイントがあるんだ。

 

リアルタイムに売買ができないマイナスポイントは売却時でも同じです。暴落の危険性を感じて投資信託を売却したいと思ってもすぐにはできません。売却価格が決まるのはマーケットが閉まってからです。暴落で前日の基準価額1000円だったものが500円でしか売却できないということもあり得ます。

ETFは信託報酬手数料が安い

ETFも投資信託もプロに運用をお願いしているため、運用期間中は継続的に信託報酬手数料という費用が発生します。

ETFの場合、信託報酬手数料は一般的に年0.1%程度です。それに対して投資信託の場合、年0.2~0.5%程度です。長期投資ではこれが大きな差となってきます。


信託報酬手数料はすでに投資しているお金の中から控除されているので気づきにくいですが、きちんと取られていることを理解しておきましょう。

 

ETFは信用取引ができる

ETFは信用取引で売買できるため、レバレッジを効かせて資金を有効活用することができます。

ETFにはアクティブ型がない

前述の通り、ETFはインデックスとの連動を目指す投資信託です。個別株式を選別して大きなリターンを狙うアクティブ型の商品はありません。

ETFと投資信託の比較まとめ

  ETF 投資信託
売買の自由度 リアルタイムに市場価格で売買できる 1日に1回決められる基準価額で売買される
信託報酬手数料 年0.1%程度 年0.2~0.5%程度
信用取引 できる できない
投資タイプ インデックス型 インデックス型・アクティブ型

 


比較してみると圧倒的にETFが有利に見えますね。なんでもっと有名にならないんだろう?

それはぶっちゃけ証券会社から見たら信託報酬手数料が高い投資信託のほうが儲かるからだよ。だからETFは積極的にアナウンスされないんだよ。

そんなにぶっちゃけちゃっていいんですか!?

ここまではETFのよいところを見てきたけれど、次にETFで気を付けておきたいポイントを話すよ。

 

ETFで気を付けておきたいポイント

出来高が少ないETFの場合、売買する参加者が少なくて買いたくても買えない、売りたくても売れないということがあります。

また取引高が少ないETFの場合、上場廃止になる可能性もあります。株と違って無価値になることはなく現金として戻ってきますが、意図に反してポジションがクローズされることになります。

ただし、これらのことは十分な取引高のあるETFを選べば基本的に回避できます。ですからETFを選ぶ際は出来高に注目するようにしましょう。そして出来高が多いETFを選ぶようにしましょう。

ETFにはどんな種類があるの?数あるETFの中から何を選べばいいの?

ETFに関するQ&A

ETFはどこで買えるの?

今お持ちの証券口座から、通常の株式と同じように売買ができます。株式と同じように4桁のコードがあり、株式と同じように指値・成り行きといった注文方法があります。

ETFに配当金はあるの?

株式と同じように配当金があります。株式の場合、3月・9月が配当金の基準になることが多いですが、ETFの場合は1月・7月とするところが多いです。

NISAは使えるの?

株式と同様にETFもNISAの対象です。

補足

ETFはインデックス連動型のため、投資信託のようなアクティブ型はありません。アクティブ型の運用をしたい場合、投資信託を選択することになります。

しかし長期投資ではアクティブ型よりもインデックス型のほうが成績がよいと言われます。投資初心者の方には投資信託よりもETFをお勧めします。

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ETFの種類

ETFにはどんな種類があるの?数あるETFの中から何を選べばいいの?

株式投資初心者にはTOPIX連動型投資信託をお勧めする3つの理由

NISA

つみたてNISAで購入できるETFが3つしかない理由とは?

インド株

インド株はどこで購入できるの?ETFで1万円から始めるインド株投資